今年秋の基本情報技術者試験を受けてみました。
11月に基本情報技術者試験を受けてきました。
資格取得までの経緯としては、まずはじめに以前から少しIT技術の勉強したいと考えており、ここ最近のコロナ渦でのアレヤコレヤで色々と思うところがあり、他にしてることも無かったのでITの勉強を始めてみることにしたのです。
とりあえずはじめはprogateの最初の方だけやってみたり(課金はしてない)ネットワークの解説してるサイトちらちら見たりしてたんですよ。
そんで漫然とやっててもなあと思っていたので資格でも目指すかなってちょっと迷っていたんですが、ITってあんまり資格取っても仕方ないって雰囲気あったりするじゃないですか?
国家資格取っても別に独占業務があるわけでもなし。
ベンダー資格はアホみたいに受験料高いし期限付きだし大手IT企業の小遣い稼ぎに付き合わされてる感じがしてしまいます。
最近はCCNAの受験料とか30000円を軽く超えるらしいじゃないですか。
俺も昔CCNAは取ったことあったんですが、10年以上前のことなのでそんなに高かったかなあ?と思ってたんですが、あの頃は16000円だか17000円だかそれくらいだったみたいです。
しかし30000円overってのは流石にびっくりしました。
そんな感じでベンダー資格はあまり取る気は無かったのですが、国家資格はまあそこまでは暴利でもないし、でも技術者に資格とかいるのだろうか、とかやっぱり悩んでたわけです。
基本情報技術者試験を受けた理由
ソレではなんで基本情報技術者試験を受けようと思ったのか?というと・・・
夏ごろ、IPAのサイトを見てたら受験料値上げの知らせがあったんです。今まで受験料が5700円だったのが7500円になるとのことでした。
受験料上がっちゃうのか・・・どうしようかな?とまた少し受ける気なくなりつつあったんですが、内容読んだところ基本情報技術者試験だけは今年の秋の試験までは今までの受験料で受けられたんですよ。
それでこれはもう上がる前にとるしかないと思い受験を決意したのでした。
コメント