来月から仕事することになりました
まあ色々探したんですけど、やっぱり年齢もあるしなかなか難しくてですねひとまずは採用してもらったSESに行くことになりました。
でもまあ、そこから経験積んで行こうかなと思います
ITも最近はチャットGPTなんかで色々と変革が起きるとか言われてる中今から行くの?という感じもあるかもしれないですけど
まあ色々なんかダメそうになったらそのときはそのときです
せっかく勉強してきたわけだしね
最終的にはまた別のとこに行くかもしれないけど、とりあえずやるだけやってみます
しかし、チャットGPTなんかより不安なのはもうITでもテレワークがんがん廃止されてるっぽいことですよ
実際に現場に行くことになってもまったくないところかもしれません
まあ、日本じゃ結局定着しないんじゃないか?とは思ってましたが
でも米国とかでも割りと廃止されてるらしいですねえ
う〜ん、なんだかなあ
コメント
出社せずに稼げたら最高ですよね
SES配属ガチャうまくいくといいですね応援してます
ありがとうございます
そうですね・・・仕事って出勤する時が一番嫌になるところがありますしね
就活のとき空白期間はどう表現してました?
履歴書の職歴の期間をごまかすとか
バイトやってましたとか嘘をつくとか
前職の職歴をごまかすのはさすがに無理ではないですか?
資格勉強とかなんか自分でやりながらバイトとかしてました
とかそんな感じですかね・・・
返事ありがとうございます
私は空白期間が所々に存在する上に最近また解雇されてしまって、履歴書どうしよう…と思ってコメントしました
なるほど
でもやっぱりいくらごまかしても限界があるので
結局アピールできるところをアピールしていくしかないですね・・・
頑張ってください
SESで現在100%在宅の者です。
出社して目に見える状態じゃないと人の管理が難しいんでしょうね。
たまに実働0時間だったりしますよ。。
就職おめでとうございます。
ありがとうございます
フルリモートいいですねえ
そうですねー確かに難点があるところもわかるんですけど
すぐ全出社とかにするところは極端すぎるんじゃないかなーと思ったりします