paiza Sランクの洗礼を受けた30代後半無職

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

プログラミング
スポンサーリンク

paizaのSランク問題「データヒストグラム」やってみた

先日paizaのプログラミング問題をやっていると書いたんですが、

Aランクで一番簡単な問題を試しにやってみたんですが、意外と普通に解けたんですよ。

そこで調子にのってSランク最弱らしいデータヒストグラムの問題に突撃しました。

問題をみて刹那で後悔して途方に暮れつつもなんとか少しずつコード書いていきました。

3時間ほどかけて完成して「これでいけるだろ!ヨシ!」と思ってテスト実行したら

OutOfMemoryErrorとかいうエラーが出てしまいました。

要するに「メモリーの無駄遣い♡」ってことですね

問題の内容とかは規約で書いてはいけないようなんですが、力推しで割と強引に解決しようとしたせいでこうなってしまったようです。

それでもう、すっかり疲れちゃいましてね。

多分もう6時間の制限時間内には解き終わらないだろうし、とりあえずのんびりでも最後までやってこうと思って途中で

飯食ったり風呂入ったりシエスタをしたり昼下がりのコーヒーブレイクをしたりしつつコード組んでなんとか半日かけて解きました。

一応全部のテストデータを通過はできたけど時間切れで余裕の0点。

まあ今は忘れたり分からないクラスやメソッドをちょいちょい調べたりしながらやってる状態なのでSランクは流石に無謀だったかもしれません。

やっぱりもっとコーディングに慣れてからでないと厳しいか・・・

コーディングにもっと慣れたらSランクも時間内に解き終わるんですかね

しかしスキルチェック問題はあくまでスキルチェックのためのテストみたいなものなので

解答例のサンプルコードなどがないためやってもどんなコードが最適なのか分からないのでプログラミングへの慣れ以上に成長しづらそうなのがつらいですね

まあ問題集の方やもっと低いランクの方から改めて修行していくことにします

ちなみにそのあと取り組んだBランク問題にもだいぶ苦戦してしまいました

先は長いなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました