〇×ゲーム作った
前に作ってた○☓ゲームのファイルなんですがケアレスミスで消してしまいました

30代後半無職からのプログラミング
30代後半の駆け出しプログラマー30代後半にして無職。どうせ今からまた働いても大していいことはないし。プログラミング極めて一発逆転するしかない。そんなわけで、最近はプログラミングの勉強やってます。ネットの入門サイトとかしばらく読んで基本の文...
eclipseの設定をワチャワチャといじっていて気がつくと今までのソースファイルが消えてしまいました
一応paizaとかの問題解くときにeclipseでファイル作ってコピーしたりしてたのでそういうファイルもあったのですが全部消えてしまいました
最初は割とショックでかかったんですけどよく考えたらあんな分かりにくいごちゃごちゃのコードの山なんて別に見返さないしどうでもよかった
コメントも大して入れてないから書いてる途中でも何が何だかわからなくなってたし
でもコメント入れてないとちょっと複雑なプログラムだと本当にどこがどの動きしているのか全然わからなくて時間がかかってしまって反省したのでこれからはコメント入れて多少は見やすくしていこうと思ってます
しかしファイル自体よりもうっかりでファイルを消しちゃうっていうのが結構やばいので気を付けないといけないなあ
そして〇×ゲームはやり直して一から作ったところ意外とあっさりできました
以前のファイル流用できないのはつらいとは思ってたけど・・・別に大変なことはなかった
paizaとかその他でコード組んだりしてみたおかげで多少コーディングになれたおかげかもしれません
途中で行き詰って止まっていてそれが微妙に重荷になっていたけどこれでまたワンステップ上がりました
スーパーエンジニアに向かってまた一歩
次はオセロ制作
今はオセロ作ってます
とりあえず見た目はできました
○☓ゲームできればオセロも大したことないだろ!と思っていましたがやっぱり○☓ゲームよりは大変かもしれません
でもま、急いでもしょうがないのでゆっくりやっていきます
コメント