30代後半にて未だ道半ば

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

雑記
スポンサーリンク

昨日コメントもらったのでせっかくなので記事に書こうかと思いまして。

>しれっとやっていますが、

>無職になるとか電験2種取るとか普通の人にはできませんよ。

>マンガの道は諦めたのでしょうか?

>貴方の人生面白過ぎる。御本人はあまり気がついていないようですが…

無職になるのってそんなにおかしいか?

電験2種に関してはどうかわかりませんが無職になるのは別に普通じゃないですか?

仕事したくないだけだからなあ

いや、普通じゃないのかな?

俺がネットの無職クラスタに浸かりすぎて感覚がマヒしているのかもしれませんね・・・

確かに仕事やめるとき次決まってるの?って色んな人に聞かれたし

ふつうは仕事続けるかやめてもすぐ再就職するもんなのでしょうかね・・・

まあでも今年はさなぎなのでしょうがないです。

30代後半無職のさなぎ
今年の俺はなんかのさなぎ今年はもう仕事をしないでじっくり勉強したり瞑想したりしていこうかと思っているんでね。のんびりやっていきます。30代後半無職ですけどね、焦っても仕方がありません。そう、焦っても仕方がない。今年の俺はなんかのさなぎ!!来...

ジャンプでいうところの修行パートみたいな感じですね。

底辺ワナビの途中駅

マンガについてはですねえ、別に諦めたわけではないですよ。

ただマンガ家いっぽんどっこで専業でやっていく!っていえるようなスキルも根性もないので

他のこともやりながらほそぼそと頑張っていこうかなと思っています。

画力もまだまだですのでその練習もやっていかないといけないのですが

絵の練習なんかを一日中やってるのも自分には割とつらくてですね・・・。

他と並行して少しずつやっていくのが自分にはいいのかなって感じです。

今はちょっと2次創作漫画描こうかなって思ってるのですがやっぱり漫画を描くのはなかなか大変なので少しとまっていますね。

まあ何はともあれまだ生きてるしこのあともしばらく生きる羽目になるかもしれませんが。

生きてる限りは諦めるつもりはないです。

ブログタイトルは終着駅となっていますがまだ今は途中駅です。

タイトルも底辺ワナビーの末路までの話としてブログやっていくつもりでつけたのです。

そんな感じなのでよろしくお願いします。

コメント

  1. 流離のタービン屋 より:

    いつもとても楽しく拝見しております。
    最近タイトルが意味不明なものに変わってますが、どういう意味があるのですか?
    興味があります。

    • ちたん ちたん より:

      ワナビーのことですかね?
      WANT TO BEを短縮した言葉で何かに憧れてなりたがってる人って意味ですね

  2. 鬼電気男 より:

    記事にしてくれたのですね
    ありがとうございます
    タービン屋さんのついででなんですが、「ちたん」は金属のチタン?
    教えて下さい

タイトルとURLをコピーしました