今年の電験三種試験

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

資格
スポンサーリンク

今年の電験三種試験終わってた

先週の週末に電験一種二種の一次と電験三種の試験があったんですね
今年はオリンピックの関係でもともと遅れるというのは知っていたのですけど
もっと月末とかにやると思ってました
エネルギー管理士試験と混同していたかな
それにしても今年はコロナの影響でオリンピックも結局延期になってしまったわけですが来年もこんな感じにずらすのでしょうかね
そもそも来年もオリンピックできるのか怪しいところがありますけど
何はともあれ無事に試験が行われただけでも今年はよかったのかもしれないですね

今年の電験三種の難易度は?

今年の試験の難易度はどうだったんですかね?
ちなみに自分は電験三種の理論の前半みて投げました
もう電験の勉強してた頃から1年近くたっているので知識とか落ちてるのもありますが最初の数問とか見ただけでうんざりします・・・
もう取ったから気楽に言えてしまうけど試験の傾向なんかも色々変わったりして受ける方は大変ですよね
最近は前より電験三種対策の参考書も動画も良質なのがでてきて受験生の平均レベルが
上がってる分難易度も上げてきてるのかな?
でも少し前オンライン認定校を作るって話を見ましたが
資格持ちが足りないなら試験の方もうちょい緩くして人増やせばいいと思うんですよね~
どうせそんなオンライン認定校なんてただの天下りうんちシステムになるの目に見えてるし
てか足りないのってどちらかというと電気管理技術者じゃないんですかね
そっちはそっちで経験の証明とかが大変で詰まってるとか
そっちの方が優先して考えるべきだろうに
電気主任の経験積んでいても施設側のはんこもらえなきゃダメなんでしょ
相手方が理解あるようなところならいいですがそんなとこばかりじゃありませんしね
なんなら条件満たしてる人にはんこ押さなきゃ罰則くらいにしてほしい
そんな感じで色々制度に思うところありますが何が言いたいかというと受けた人はお疲れ様でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました