初回認定日までになんとか届いた離職票
退職して以来ぜんぜん送ってくる気配がなくずっと気を揉まされていましたが初回認定日の少し前にようやく離職票が届きましたよ
退職してから一ヶ月以上既に余裕でこえていますよ
こちらから退職届を送ったときから数えても3週間以上たってます
こっちは退職届すぐかけっていうから本当に届いたら即送ったっていうのにいい加減なものです
まあ退職届送るの忘れてた人と退職の事務処理の人は別なのかもしれないですけどね
自分の勤めていた会社はかなりせこいところだったのでそういう事務処理の人材とかもかなり絞っていそうな気もします
設備管理の現場でも余裕人員を持たせずぎりぎりで回させているようなところでしたからね
だから欠員とか出ると残れだの早く出て来いだのすぐに言ってくるんですよね
そういうところも嫌だったんだよなあ・・・
会社で退職するときに同じ現場の人に離職票とか普通に1カ月くらいたってから届いたりするからちゃんと早めに送ってくれるよういっておいたほうがいいよと言ってくれた人もいたのですが本当にその通りでした
現実では1カ月どころではなかったのですが、こっちから流石に連絡するかってところでぎりぎり来た感じですね
何はともあれなんとか初回認定日までには間に合いました
認定はどんな感じのこと言われるんだろうと思ってましたが別段何も言われることもなく普通に事務的に終わりましたね
まあまだ支給も始まってないからかもしれませんね
自己都合退職なのでしばらくは支給制限期間だから実際の支給は結構先です
制限時間は2カ月間、昔よりは緩和されたみたいです。
とりあえず次の認定日までに何か2回就職活動をしなきゃいけないけど
職業訓練受けようと考えているから説明会とか行こうかなとか今のところ考えています
コメント
はじめまして、こんばんは。退職後、離職票がどのくらいで到着するかで会社のレベルってわかりますね。退職した人にとっては、生活の糧である現金の給付に係る書類なので最重要なんですけどね。1ヵ月も要するなんて信じられませんね。労務士に外注している会社だったらなおさら重要性なんて全くわかっていないのかもしれません。労務士自体も顧問先の社員の基本手当の給付が遅れてもどうでもいい話なんでしょうね。そもそも離職票の交付も期限が決まっているわけでもなく、雇用保険法にも「遅滞なく」レベルの文言を謳っているだけですからね。
どうもはじめまして!
まったくその通りです
もうやめた人間とはいえそういうとこはきっちりしてほしいものです