30歳職歴無しから電験三種受験までの話30歳職歴無しニートが電験三種を目指すまで3~真・30歳職歴無しニート爆誕!~ 清掃バイト面接の話 ちなみに・・・バイト面接ではなんで週2日希望なんですか?と聞かれたのですが「漫画家目指すためです!」などと言えるはずもありません。 「IT系の資格を目指しているので!」と言いました。 最近はデジタルイラストとかそういうの...2019.12.3130歳職歴無しから電験三種受験までの話
30歳職歴無しから電験三種受験までの話30歳職歴無しニートが電験三種を目指すまで2~30歳フリーター爆誕!~ 30歳職歴無しニート目前!焦る俺! 30歳職歴無しニートも目前という時期にとりあえず仕事を探した方がいいんじゃないかと考え始める。 まずは仕事を探すにあたってまずはどこで求人を探すかを決めなければなりません。 リクナビなどの転職サイトは職歴...2019.12.3030歳職歴無しから電験三種受験までの話
30歳職歴無しから電験三種受験までの話30歳職歴無しニートが電験三種を目指すまで1~28・29歳の頃~ 30歳職歴無しニートが電験三種を目指すまで そろそろ自分が30歳職歴無しニートから電験三種の取得を志すに至るまでの話を書いていこうかと思います。 とりあえず20台後半(28・29歳)くらいから覚えてる限り順に書いていくつもりですが 記憶力に...2019.12.3030歳職歴無しから電験三種受験までの話
仕事【失業保険の給付制限解除!】職業訓練校という選択肢 職業訓練校でも失業保険の給付制限は解除されるらしい 先日、再就職手当の記事を書いた後ツイッターの方で職業訓練校に入れば自己都合退職時の給付制限期間が解除されるという話を聞きました。 職業訓練校に入校すると失業保険給付が延長されるという話は知...2019.12.29仕事
資格エネルギー管理士の免状申請は諦めるかも エネルギー管理士の免状申請には勤務先のオーナーの印が必要 先日、エネルギー管理士の免状の申請について話を聞きまして調べてみたのですが エネルギー管理士の免状申請には勤務先の設備のオーナーに印押してもらう必要があるみたいですね。 自分のイメー...2019.12.27資格
仕事会社を辞めて転職したい人必見!再就職手当というワンピース!転職王に俺はなる! 自己都合退職の失業保険は給付制限期間がきつい!どうにかならないか!? 失業保険をもらいながら転職活動をしようかと思い始めた元30代ニートビルメン。 しかし自己都合退職では3ヶ月の給付制限期間がきつい・・・(実際には失業保険の受け取りまで4カ...2019.12.25仕事
仕事元30代ニートビルメン、失業保険に興味をもつ 転職活動を始めた元30代ニートビルメン 少ないながらも冬のボーナスを無事もらうことがました。 職歴ボロボロの元30代ニートからすれば少しでもありがたいです。 しかし仕事は正直不満が多いしもう次にモチベを保つための目標はない よってこの辺りが...2019.12.24仕事
雑記元30代ニートビルメンの家電量販店値引き合戦!リベンジマッチ 元引きこもりのコミュ障が引っ越しの家電購入のため家電量販店で店員と交渉! その一部始終とそこから得た教訓を描いております!2019.12.22雑記
雑記アドセンスに通って喜ぶ元30代ニートビルメン アドセンス合格したので貼ってみた 先日アドセンスが無事通ったので早速貼ってみました。 cocoonを利用しているので自動広告とマニュアル広告を組み合わせて貼ってます。 鬱陶しくなってないか少し不安ですが・・・ あんまり問題ありそうなら考えま...2019.12.19雑記