電気主任技術者

IT資格

情報セキュリティマネジメント試験受験&電験三種CBT

情報セキュリティマネジメント試験を受験した先日情報セキュリティマネジメント試験受けてきました。せっかく情報処理安全確保支援士試験を受けたので落ちててもセキュリティ関係の資格をついでに取っておこうかなと思って受けに行きました。あとは報奨金目当...
資格

30代職歴無し無職からの電験2種合格体験記

電験2種合格までの2年のことを思い出して書きます。初電験3種受験後、電験2種受験へ初めて電験3種を受けた後、数日後から電験2種の勉強をはじめました。電験2種受験に関しては最初の電験3種受験の最中に色々情報集めしててぼんやりと意識はしていたん...
資格

30代底辺フリーターからの電験3種合格体験記

電験3種受験に費やした1年半くらいのこと思い出して書きますた。電験3種受験1年目、5月に電験3種受験を決意する電験3種を目指したのはニートから脱出し底辺バイトをはじめてからしばらくたった頃です。底辺バイトが週3でそれまでやってたフリーゲーム...
IT資格

電験三種の試験がCBT化するらしい

電験三種試験がCBT化前回電験三種が年2回受験になる話を書きましたが、同時にcbt化もするようですね。なんかパイロットテストとかも既に行われたようで・・・。自分はCBT試験と言えば昨年秋に基本情報技術者試験を受けてきたのですが普通の筆記試験...
電気主任技術者

電験三種の試験が今年から年2回になるらしい

電験三種の試験が今年から年二回に今年から電験三種試験が年二回制になるらしいですねまあ受験生にとってはいいことですね特にちゃんと勉強をしている人たちにとっては、やはり試行回数が少ないと事故ったときが痛すぎますからね正直、ホルダーの立場から言っ...
電気主任技術者

令和元年電験二種二次試験合格発表!

今年も去年に引き続いてやってきました。電験二種二次試験合格発表の季節です。平成三十年電験二種二次試験合格発表の思い出去年の発表を見たのは24時間勤務の明けの帰り道でした。移動中に合格者一覧にはありませんの文字が無残にも表示され失意の中の帰宅...
資格

電験二種、受かればいいなレベルだったのが唯一の望みになりつつある

部屋の整理していたら去年の電験二種2次の不合格通知が出てきた先日部屋の掃除をして掃除機かけたりものを整理したりしていたのですが昨年の電験二種2次の不合格通知が出てきました。うーんどんなに頑張ってもこの一通であっさり終わってしまうんだからな。...
スポンサーリンク