先日までデスノートがゼブラックで全話無料公開になっていたので読みました。
むかーしアニメとかはところどころみててラストも知ってる感じだったけど漫画ははじめて読みました。
やっぱり一世を風靡した作品だけあっておもしろかったです。
特に最後の数話読んだあとの喪失感が凄かったな・・・。
ライトが死んだ後の人間はいつか必ず死ぬ。とか死んだ後にいくところは、無である。って言葉に今まで平然と人の命を奪ってきた挙句、結局同じようにあっさり逝ってしまうのか、とか結局善人だろうと悪人だろうと新世界の神だろうと行きつく先は無か・・・と虚無感に駆られたり
最終話ではライトは本当に一部人々の神になったのか・・・とか
でもいくら祈ってももう、死んだ者は生き返らないのだな・・・と思ったり
デスイレイザー使えよ、と思ったり・・・
アニメのOPのナイトメアも久しぶりに聞いたりしましたがやっぱりいいなあ
コメント欄も見たりしていましたが、L以降のニアメロは不評みたいでした。
でも仕方ないですね。
Lが大分キャラ強かったんでやっぱり後継者となると前のキャラを超えないと審査が厳しくなりますね。
美味しんぼで2代目は先代の味を超えないと認められないみたいな話がありましたが漫画のキャラも同じかもね。
それにやっぱりどうもL以降はライトを終わらせるために話が動いてる感じは否めないな。
それはそうと、自分はずっとキラ派です。
FBIとか邪魔になったものを消すとかそういった部分はともかくとして思想的にはね。
まあああいう世界がずっと続かないというのはわかるんですが・・・。
基本的に独裁者による平和ってことになるからトップが永久にずっと間違わずに続くこと前提ですからね。
若い時聡明でも年を取るとどんどん間違った方向に走ってしまうことはままある・・・。
それに人間である以上いずれは終わりはくるわけで結局そのあとは・・・。
まあしょせん人間風情が神を気取るのが無謀なんでしょう。
私も20代後半の頃無職で哲学者をやっていた頃に悪はすべて滅ぼすべきだと考えていたんだけどでも冤罪などすべてを見透かすのは無理である時点でどうにもならないこともあると考えて神になることを断念したんですけどでもやっぱりライトみたいな気持ちもわかってしまうなあ
特に今のご時世やっぱりデスノートは必要なのではと思ってしまいます。
そして僕は、新世界の神になる。
あ、ちなみに魅上は苦手です。
あいつニートに厳しそうだし。
最後反転アンチになったのは笑ったけど。
と、読んだ直後デスノ関係のサイト漁ってたらライトも”まだ”早いと言っていたのに気づいたので、いずれそういう状態にしようとしてたのかもしれないな
前言撤回、やっぱキラ世界ってクソだわ
コメント